前回の記事で、ワクワクする事がわからない。
…と書きました。
ワクワクする事をしよう!
好きなことをしよう!
昨年からものすごーく目につくワードで、そうありたい!と思うわけですが
ワクワクすること、好きなこと
大きな枠で考えると、お金が必要になります。
じゃあ、出来ることから…という小さな枠で考えると、ワクワクすることや、好きな事がわからなくなります。笑
これが、目下の悩み。。
私は30目前の女性ですが、特に結婚したいという強い願望がありません。
いつかはしたいし、30までにしたいなって気持ちもあるけど。
結婚を除外するとなると、やっぱり、
毎日楽しく自由に生きて、それが収入につながる…
というのが理想です。はい。
そうなると、仕事どーする?
って話になりますよね。
仕事が楽しいか?ワクワクするか?
これがね、もう全くわかりません。
私が提供する仕事を、お客さんが購入する意味すら、心から理解できていません。
今まで私はヒーリングを施す仕事をしていたとします。仮に。気功とかでもいいです。
でも、私としては、お客さんとしてヒーリングや気功に通う理由がわからない。
まぁ、ただなんとなくリラックスできるのは理解できるし、実際にそれを必要としている人がいて、わざわざ私に施して欲しいというお客さんがいるのも事実であると知っています。
でも、私は実際に定期的にそれを施されようとは思っていないんですよね。
…という状態です。
そんな感じなのに、何でかチャンスがあったので、独立してしまったんですよね。
まぁ、そもそも、独立しやすい職種だからという割と不純な動機が50パーセントくらいで選んでしまったので
迷いましたが独立を選択。
店づくり自体は楽しいし、お客さんと接するのも好き。
だけど私が提供しているものを、強くお勧めできないんですよね。
そして、ものすごーくワクワクしているとは言えない。
でも店を出しちゃったからには、諦めたくないって思っているし、成功させたい!んですよね。
でも、金銭的にカツカツな生活ももう嫌だー!
もう店たたんじゃう?それとも続ける?
さぁ、みつろうさん的に考えれば
私がこの仕事を選んで、独立して、伸び悩んでいる。
この状態すらも神様のシナリオ通りで
私が望んでいる状況である。
…とするなら、深く考えずに成り行き任せで
潰れてしまうまで続けてみたらいいんでしょうか??
もう本当に限界!!ってなるまでつづけてもいいのかなぁ?
続ける…っていう選択も、まだまだ努力したい私を諦めていない様にも思います。
まだまだわかってないのかなぁ。