今宵はハロウィン♡
土曜日ということもあり、皆様楽しんでおられるのでしょうか(^-^)
本来ハロウィンは、キリスト教の聖人の祝日?か何かである11月1日の前夜祭なのだそうですよ。
本来のハロウィンはどーのこーのと、日本のハロウィンの在り方に賛否あるようですが…
私は大賛成です♡
みんな自由に楽しんだらいいよv(・∀・*)
…って感じです。
11年くらい前のことでしょうか?
私が水商売をしていた頃。
まだまだハロウィンは一般的ではありませんでしたが、あーゆうお水の世界では、10月末はハロウィンのイベントが行われていました(^-^)
まぁキャバクラなんかでは、ハロウィン関係なくコスプレデーとかあるので
ハロウィンに特別感は当時から感じていませんでしたが
まぁ、ハロウィンに大人が仮装し、商業的に盛り上げようという事には何ら抵抗はありません。
むしろ、ハロウィン=キャバクラのお姉ちゃんがコスプレする日
という時代に比べたら
現在では、傷メイクやら何やらと、割と本場のハロウィンに寄ってきている気もしますし…。笑
誰しも…ではないかもしれないけど
変身願望というのは、意外とみんな持ち合わせてるんじゃないかな?
普通の日にやると、『そーゆー人』扱いされるけど
うちうちに秘めていた変身願望を、こうも大っぴらに開放できるイベントがあるというのは、
ストレスを抱えがちな現代では喜ばしい事だと思います☆
みんながみんな、エンターテイナーみたいな…、主演俳優みたいな気持ちで
どんな衣装を纏おうか、1ヶ月とか、もしくはもっと前から、
ハロウィンのイベントの日に向けてワクワク出来るのです。
とても素敵な事だと思います(*・ω・*)
クリスマスとか、夏のイベントとかとも一味違う
普段とは全然違う装いをして楽しめる日。
今後も大切にしていくべきイベントなんじゃないかな!
もちろん、人がわんさか集まっているであろう渋谷とか六本木では、ゴミ問題とか色々あると思いますけどね。
もうちょい健全なハロウィンイベントがもっと増えると良いのかもしれないですね。
都心の夜の繁華街に集中しちゃうのがね。
そうそうたるV系ロックバンドの方々が近年ではハロウィンのイベントを行ってるようですが
あーゆーやつ、もっといろんな芸能人の人がやると良いよね!
ディズニーランドと、夜の渋谷六本木以外の場所でも、
日中から大人も子供も、割と気軽に楽しめるハロウィンイベントがもっと増えていくと良いですよね(^-^)
…と、日本のハロウィンの在り方を全力で肯定してみました!
…が、私は今日も明日もフルタイムでお仕事ですので
渋谷や六本木の仮装した人々を一目見に行きたい気持ちをぐっとこらえて、そろそろ寝ようかと思います。
来年はハロウィンイベントとかやりたいなぁ〜!
キャバクラのお仕事は好きじゃなかったけど、コスプレデーとかハロウィンとか、そういう機会を与えくれた場所としては、ありがたかったなぁ〜と思ったり。
まぁ、ドレスとかもコスプレみたいなもんですしね。笑
では、どうか皆様お楽しみ下さい!
おやすみなさいっ!